PR

自己紹介

和食の形式 ”一汁二菜”とは?

ブログをご覧いただきありがとうございます(◍•ᴗ•◍)
ブログを始めた経緯と簡単な自己紹介をさせていただこうと思います。

その前に、まずは
一汁二菜って聞いたことはありますか?

一般的には一汁三菜のほうがメジャーなのかもしれません。

一汁三菜(いちじゅうさんさい)は、本来は日本料理における本膳料理の御膳の一形式。主食となる飯に、汁物とおかず3点(主菜と副菜2点)で構成される(主食、汁物、主菜、副菜、副副菜と捉えることもある)。本膳料理自体は明治時代以降に廃れていったが、一汁二菜の形式とともに和食の構成のイメージを形成するようになった。

ウィキペディア(Wikipedia)Wikipedia(一汁三菜)

一汁二菜は、汁物1点とおかず2点(主菜と副菜)、そして主食のお米で構成された栄養バランスのよい献立の形式だと言われています。

主菜:肉・魚・卵・大豆製品など、たんぱく質を多く含み身体を作る食材がメインのおかず。
副菜:野菜や海藻がメインのおかずで、主菜に足りない栄養を補う。

例えば、

  • 主菜を肉・魚・卵(動物性たんぱく質)にする場合は、副菜に緑黄色野菜や(ビタミン・食物繊維が豊富)、海藻やきのこ(ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富)を組み合わせる。
  • 主菜を大豆製品(植物性たんぱく質)にする場合は、特に鉄分の吸収を促すのに欠かせないビタミンCが豊富な緑黄色野菜を副菜に取り入れる。

こんな風に献立を考えると、五大栄養素である炭水化物(糖質)、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラルを全て取り入れたバランスの取れた献立になるようです( •̀ ω •́ )✧

とはいえ、毎日の献立を考えるのはとても大変~(>_<。)

そこで・・・

めんつゆで失敗知らずの献立をまるっとお届けします!

わたしは、幼い頃から料理が好きで、「将来は給食のおばちゃんになりたい」♪(´▽`)と思っていました。(実際には病院の厨房で働き、病院の給食のおばちゃんになりました☆)

それほど料理は好きなのですが、献立を決めるのは苦手で💧
レシピ検索をしても一品ずつしか出てこないので、
主菜は決まったのに、副菜何にしよう~。
またはその逆も、、、と迷う日々。

「給食みたいに献立表があって、それを見れば献立がまるっと決まれば楽なのにな~」๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐と思うことが多々ありました。

ないなら、作ればいい!という事で
自分への備忘録と、同じお悩みをお持ちの方へもヒントになれば良いなと思い、献立表のように一汁二菜の定食を丸ごとレシピにしました。味つけはめんつゆを使い失敗知らずでお手軽に作れます。

このブログが献立決め代行します(๑•̀ㅂ•́)و✧!
一汁二菜レシピでお悩み解決。今日から丸パクリしませんか?

一汁二菜 日替わり定食 お品書き🍴
  • 主菜
    肉・魚・卵・大豆製品など、たんぱく質を多く含み身体を作る食材がメインのおかず
  • 副菜
    野菜・海藻・きのこなど、ビタミン、ミネラル、食物繊維を補うおかず
  • 汁物
    具だくさんお味噌汁、またはスープ
  • 主食
    愛用している炊飯土鍋で炊いたツヤツヤごはん✨

必ずしも”主菜には肉、副菜では野菜”というように、使う食材がはっきり区分される献立ばかりではありませんが、全体でバランスの取れた献立になるように考えています。
映えを目指すのではなく、むしろ映えなくても、日常で気軽に丸パクリしやすい献立を載せていきたいと思っていますので、末永くよろしくお願いいたします( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

タイトルとURLをコピーしました