
のん
みなさん、こんにちは(*´∇`*)
お店で食べる酢豚はごろっと角切りのボリューミーな豚バラ肉で、肉食べてます感が味わえますが、うちではこま切れ肉をぎゅっと手で丸めて酢豚にします。
火の通りも早いし、味もなじみやすいし、何よりこま切れ肉はお安いし、家庭ではこれで十分♪(´▽`)
めんつゆで豚こま酢豚
材料(4食分)
| 豚こま切れ肉 | 300g | |
| 玉ねぎ | 1個 | 一口大に切る |
| にんじん | 1/2本 | 乱切り |
| ピーマン | 3個 | 乱切り |
| しいたけ | 4個 | 4等分 |
| 水煮たけのこ | 80g | 一口大に切る |
| 酒 | 大さじ1 | 下味用 |
| 片栗粉 | 大さじ1 | 下味用 |
| ごま油 | 大さじ1 | |
| ○水 | 150cc | 合わせておく |
| ○麺つゆ(4倍) | 大さじ1 | 〃 |
| ○砂糖 | 大さじ1 | 〃 |
| ○お酢 | 大さじ1 | 〃 |
| ○ケチャップ | 大さじ3 | 〃 |
| ○片栗粉 | 小さじ2 | 〃 |
作り方
- にんじんは電子レンジ600wで5分~加熱して火を通しておく。
- フライパンにごま油を敷き、玉ねぎ、ピーマンに火が通るまで炒めていったん取り出す。
- 豚こま切れ肉に塩こしょう、酒、片栗粉を合わせ、手でもみ込んだ後、ギュッと丸める。
うまくまとまらない場合は、端からくるくる巻いてまとめる。 - フライパンを中火にかけ豚肉を焼き、中までほぼ火が通ったら、1のにんじん、2の玉ねぎピーマン、しいたけ、たけのこ、合わせておいた○印の調味料を加え、しいたけと豚肉に火が通るまで煮たら完成(*≧▽≦)
めんつゆでじゃがいもの煮物
材料(4食分)
| じゃがいも | 3個 | 4~6等分 |
| にんじん | 5cm | 細めの乱切り |
| 水 | 200cc | |
| 麺つゆ(4倍) | 大さじ1 |
作り方
- 鍋にサラダ油小さじ1を入れ、にんじん、じゃがいもを入れて軽く炒める。
- 全体の表面が少し火が通った感じになったら水とめんつゆを加え、ふたをして火が通るまで20分~煮る。
- あとはお好みで、煮汁がたっぷりある煮物が良ければここで完成。
煮汁が少なく粉吹き芋のようなホクホク感が良ければ、ふたを外してぐらぐら水分を飛ばして完成(*≧▽≦)
ほうれん草、はんぺん、油揚げのお味噌汁
材料(2食分)
| 水 | 300cc | |
| ほうれん草 | 1/4袋 | 湯がいて5cm長さに切る |
| はんぺん | 1枚 | 一口大 |
| 油揚げ | 1/2枚 | 5mmに切る |
| 和風だしの素 | 小さじ2/3 | |
| みそ | 大さじ1.5 |
作り方
- 鍋に水、油揚げ、和風だしの素を入れて火にかけてひと煮立ちさせる。
- ほうれん草、はんぺんを加え温まったら火を止め、味噌を入れ溶かして完成(*≧▽≦)
