
のん
みなさん、こんにちは(*´∇`*)
白菜は色がその名のとおり白いので栄養がなさそうに思えるかもしれませんが、体の抵抗力を高めて風邪を予防するのに役立つビタミンCや、止血したり骨を丈夫にするビタミンK、ナトリウムの排出を促進して高血圧を防ぐ働きをするカリウム、胎児の正常な発育に不可欠なビタミンである葉酸などが含まれており、いろいろな栄養素をまんべんなく含んでいる野菜といえます。
めんつゆで白菜のピリ辛煮
材料(4食分)
| 白菜 | 1/4個 | 3cmざく切り (芯と葉に分ける) |
| もやし | 1袋 | |
| 小松菜 | 1/2袋 | 3cmざく切り (茎と葉に分ける) |
| 豚こま切れ肉 | 200g | 大きければ切る |
| ○麺つゆ(4倍) | 大さじ2 | 合わせておく |
| ○味噌 | 大さじ2 | 〃 |
| ○砂糖 | 大さじ1 | 〃 |
| ○酒 | 大さじ2 | 〃 |
| ○豆板醤 | 小さじ1 | 〃 |
| ○白ごま | 大さじ1 | 〃 |
| ○すりごま | 大さじ1 | 〃 |
作り方
- 鍋に白菜の芯の部分→もやし→小松菜の茎の部分→豚肉→白菜の葉の部分→小松菜の葉の部分の順に入れ、○印の調味料を加えて中火にかける。
- ふたをして10分~煮込み、お好みの食感になったら完成(*≧▽≦)
めんつゆでほうれん草のごま和え
材料(4食分)
| ほうれん草 | 1袋 | 茹でて3cmざく切り |
| にんじん | 1/2本 | 千切り |
| ○めんつゆ(4倍) | 大さじ1.5 | |
| ○砂糖 | 小さじ1 | |
| ○すりごま | 大さじ1 |
作り方
- ほうれん草は鍋にお湯を沸かし、沸騰したら塩小さじ1を入れて茹でる。
30秒~1分お好みの固さに茹でたら流水にとり、3cmのざく切りにして水分をぎゅっと絞る。 - にんじんは耐熱容器に入れ、電子レンジ600wで3分~火を通しておく。
- ボウルで○印の調味料を混ぜ合わせ、ほうれん草とにんじんを加え全体を和えたら完成(*≧▽≦)

のん
今回はほうれん草とにんじんのみでシンプルに作りましたが、きのこ類を入れることもあります。
しいたけ入りバージョンも良ければご覧ください。
玉ねぎ、えのき、油揚げ、お豆腐のお味噌汁
材料(2食分)
| 水 | 300cc | |
| 玉ねぎ | 1/2個 | 5mm幅に切る |
| えのき | 1/3袋 | 長さを半分に切る |
| 油揚げ | 1/3枚 | 5mm幅に切る |
| お豆腐 | 1/3丁 | 2cm角に切る |
| 和風だしの素 | 小さじ2/3 | |
| みそ | 大さじ1.5 |
作り方
- 鍋に水、玉ねぎ、えのき、油揚げ、和風だしの素を入れて火にかける。
- 火が通ったら火を止めてみそを入れて溶かし、豆腐を入れたら完成(*≧▽≦)
器に盛って刻み青ねぎを散らす。
