
のん
みなさん、こんにちは(*´∇`*)
今日はにぎりっ娘さんのレシピをアレンジして作ってみました。
ピーマンは栄養が豊富な野菜のひとつで、 特にビタミンCはレモンの2倍、トマトの5倍ともいわれており、その他ビタミン類、食物繊維、β-カロテンなどを豊富に含むそうです。
本家のレシピよりも多くピーマンを入れましたが、ペロッと食べられました。
豚こまピーマンつくね
材料(4食分)
| 豚こま切れ肉 | 300g | 粗く刻む |
| ピーマン | 6個 | 半分に割って種を取り千切り |
| 塩こしょう | ||
| 酒 | 大さじ2 | |
| 片栗粉 | 大さじ3 | |
| 焼き肉のたれ | 大さじ1 | |
| スライスチーズ | 3枚 | つくねの数に合わせてちぎる |
作り方
- 豚肉、ピーマン、塩こしょう、酒、片栗粉をボウルに入れて捏ねる。
- 等分してギュッと握り、フライパンに並べ入れて中火でふたをして焼く。
- 途中で裏返し、両面焼き色が付き火が通ったら焼き肉のたれを加えて絡める。
最後にチーズを乗せて完成(*≧▽≦)

のん
今回は家にあったスライスチーズを使いましたが、ピザ用のミックスチーズなどが家にあればそれを使っても良いと思います。
ポテトサラダ(冬Ver.)
材料(4食分)
| じゃがいも | 2個 | サイコロ状に切る |
| ブロッコリー | 1株 | 小さめの小房に分ける |
| ウインナー | 2本 | 薄く小口切り |
| たまご | 1個 | ゆで卵にする |
| マヨネーズ | 大さじ3 | |
| 胡麻ドレッシング | 大さじ1 | |
| 塩こしょう | 少々 |
作り方
- 鍋にお湯を沸かし、沸騰したら塩を入れてブロッコリーをゆでておく。
- じゃがいもを耐熱容器に入れ電子レンジ600wで5分加熱し火を通す。
熱々のうちにウインナーを入れ旨みを溶かしだす。 - 1と2を合わせ、ゆで卵を握りつぶして加える。
- 粗熱がとれるまで冷ましたら、マヨネーズ、胡麻ドレ、塩こしょうで味付けして完成(*≧▽≦)

のん
ブロッコリーは電子レンジで加熱するほうが水溶性ビタミンが流れ出てしまうことを避けられるそうですが、我が家のレンジが悪いのか?なぜかレンジだとムラが出て上手く加熱できないので、わたしはゆで派です。
得意な方法で火を通してください。
玉ねぎ、きのこ、油揚げ、もやしのお味噌汁
材料(2食分)
| 水 | 300cc | |
| 玉ねぎ | 1/2個 | 5mm幅の薄切り |
| えのき | 1/3株 | |
| 油揚げ | 1/2枚 | 5mm幅の薄切り |
| もやし | 1/2袋 | |
| 和風だしの素 | 小さじ2/3 | |
| みそ | 大さじ1.5 | |
| 刻み青ねぎ | 少々 |
作り方
- 鍋に水、具材、和風だしの素を入れ火にかける。
- 火が通ったら火を止めて味噌を入れて溶かしたら完成(*≧▽≦)
器に盛って刻み青ねぎを散らす。